白川郷観光ガイドサービス

上手 重一
かみで しげかず
白川郷の歴史や合掌建設に関する事が得意
白川郷の歴史や合掌建築について等、研究した内容をお答えさせて頂きます。

蟻原 勧
ありはら すすむ
コメント
白川村で生まれ育った経験を元にお話しさせて頂きます。

松古 美由貴
まつふる みゆき
生活の中での感じた事をお伝え出来れば嬉しいです
白川郷荻町合掌集落内の、合掌造りの中で生活を営んでいます。
生活者の目線で、観光案内できるように務めたいと思います。

蟻原 陽一
ありはら よういち
・日本山岳ガイド協会 登山ガイド
・日本環境教育フォーラム 自然学校指導者
厳しい自然環境が有ったからこそ生まれた、白川郷の文化。その文化の背景にある“人と自然”の関わりを、皆さまに分かりやすくお伝えしたく思っております。

阿武 悦司
あんの えつじ
・プロカメラマン
・社会教育関係従事者
・前職観光協会
京都より結婚後移り住む。世界遺産登録後から白川村に関わり、観光協会で経験した内容や、子供会・社会教育関係で経験を混ぜながらプロカメラマンとして四季を楽しんで頂けるような案内したいです
内容と料金のご案内
ガイド1名につき、20人程度までが望ましい(1人からでも案内可)
2時間以内 ガイド1名 8,000円
案内時間 9:00 〜 17:00
※祭礼日(10月14日〜19日)・年末年始・ライトアップ日・ゴールデンウイーク・お盆等の渋滞が予想される日は、ガイドは出来ません
観光ガイドサービス問合せ先
070-1600-2603
ソフトバンク
※受付者がガイド中や運転中など電話に出れない場合があります
時間や日にちを変えてご連絡をお願いします
観光ガイド申込先
050-3164-9487
申込ファックス番号
※所定の申込用紙に記入してファックスをお願いします
メール受付
annophoto8○gmail.com
○を@に変えてお申し込み下さい
メールの場合は、申込用紙の内容を抜粋して記入して下さい
必ず必要な内容
・ご案内希望日時間
・お名前
・連絡先
・来村人数と希望ガイド人数
・交通手段
・待ち合わせ場所(わかる範囲で)
観光ガイド申込用紙ダウンロード
申込用紙.pdf
※所定の申込用紙に記入してファックスをお願いします
※重要 ファックス申込用紙記載の申込ファックス番号が変更になりました
変更前にダウンロードされた方は注意をお願いします
受付・回答の流れ

こちらからの連絡は、希望日の1週間を切ってからのガイド回答のみの連絡となります
概ね2〜3週間前にガイドの仮押さえをしますので、出来なかった方のみ早めに連絡します
FAX等の到着確認は電話にてお問い合わせ下さい
展望台ガイドスタートについて
白川村役場より、荻町城跡展望台への貸切バス乗り入れをご遠慮して下さい旨が白川村ホームページで発表されました
ガイドのスタートもこちらでのガイド待ち合わせが出来なくなりましたので、バスの方は、せせらぎ公園駐車場・一部食事施設の駐車場からになります
白川村役場展望台規制について
キャンセルについて
ガイド人確定前は、申込用紙にキャンセルを記載してファックスをお願いします
ガイド確定後は、直接ガイドにご連絡をお願いします
お支払いについて
ガイド人にガイド終了後直接お支払いをお願いします